平和主義とは?憲法第9条・自衛隊・在日米軍を通して中学生にもわかりやすく解説!

「自衛隊って憲法に違反してるの?」
「日本が攻撃されたらアメリカは本当に守ってくれるの?」

この記事では、日本国憲法の「平和主義」の中心となる第9条や、自衛隊のあり方、在日米軍との関係について中学生にもわかりやすく整理します。非核三原則・憲法改正の議論にも触れて、現代に生きる「平和のかたち」を一緒に考えましょう!

平和主義

1. 平和主義って何?

平和主義って何?憲法第9条を見てみよう

憲法第9条には、次のようなことが書かれています

第9条(要約)

  • 日本は国際平和を大切にし、戦争や武力での解決は永久に放棄する
  • 陸海空軍などの戦力は持たない。交戦権も認めない

暗唱で覚えた方が良い文章ですね。この条文が「平和主義」の根っこです!

2. 自衛隊って憲法違反なの?

自衛隊は災害時などに活躍する大切な存在
例:東日本大震災・能登半島地震などで復興支援活動

でも一方で…

批判の声:「憲法9条に“戦力を持たない”とあるのに、自衛隊は立派な戦力では?」
→ 例えば…

  • 戦車:7億円
  • F15戦闘機:120億円
  • イージス艦:1223億円
  • 2023年度の防衛予算:約6.8兆円(国家予算の約6%)

政府の見解:「憲法は、自衛のための“必要最小限度の実力”まで禁止していない」

疑問:「それって本当に最小限?」
→ 必要最小限・必要以上・必要以下…どれにあてはまるかを話し合おう!自分の意見を持とう!

3. 自衛隊を憲法に明記する案とは?

安倍前首相は、自衛隊を憲法に書くことを提案しました
→「憲法違反だ」という声をなくすため

反対意見もあります

  • 明記すると戦争につながるのでは?
  • 子どもたちが将来戦場に行くことになるかもしれない?

憲法改正は、国のルールを大きく変えること。慎重に考える必要があります!

4. 在日米軍と日米安全保障条約

日本にはアメリカ軍の基地があります
→ 理由:日米安全保障条約により「日本が攻撃されたら、アメリカが守る」しくみ

その見返りに、日本は基地を提供

実際の例:「トモダチ作戦」(2011年の震災でアメリカ軍が支援)

5. 米軍の課題と日本への信頼度

  • 米軍基地が住宅地に近い
  • 沖縄への基地集中/米兵による事件などの問題も

信頼度のアンケート(アメリカ外交評議会 2016年)

守る義務があると回答した割合
カナダ47%
韓国34%
トルコ14%
日本28%

外交関係を知る人でも「日本を守る義務がある」と考えている人は少ない
→ 「平和主義」と「防衛のあり方」について、考える必要があります

6. 非核三原則とは?

日本の「核兵器に対する基本方針」

原則意味
持たない自分で核兵器を所有しない
作らない核兵器を製造しない
持ちこませない他国に核兵器を持ち込ませない

日本の平和主義の象徴的なルールです!

📌 キーワードまとめ

用語説明
平和主義武力による解決や戦争をしないという憲法の基本的考え方
日本国憲法第9条戦争と戦力の放棄、交戦権の否定が書かれた条文
自衛隊日本の防衛や災害支援のための組織。ただし憲法違反かどうかで議論あり
日米安全保障条約日本が攻撃されたとき、アメリカが守るしくみをつくる条約
非核三原則日本の核兵器に関する方針:「持たない・作らない・持ちこませない」

確認問題

❓ 確認問題(選択式)

  1. 日本国憲法第9条に書かれていない内容は?
    A. 戦争の放棄 B. 国会の招集 C. 戦力を持たない D. 交戦権を認めない
  2. 自衛隊が違憲とされる可能性があるのは何に反すると言われる?
    A. 憲法第1条 B. 憲法第9条 C. 刑法 D. 地方自治法
  3. 「必要最小限度の実力」について、議論されるのは?
    A. 自衛隊の予算や装備が多すぎるかどうか B. 総理大臣の給与 C. 学校の数 D. 選挙の数
  4. 日米安全保障条約のしくみとして正しいのは?
    A. 日本がアメリカを守る B. アメリカに選挙権がある
    C. 日本が他国に攻撃されたとき、アメリカが守る D. 日本が核兵器をつくる
  5. 非核三原則にふくまれないのは?
    A. 持たない B. 作らない C. 使わない D. 持ちこませない

✅ 答え(記号+内容)

  1. B:国会の招集
  2. B:憲法第9条
  3. A:自衛隊の予算や装備が多すぎるかどうか
  4. C:日本が他国に攻撃されたとき、アメリカが守る
  5. C:使わない

✍️ 記述練習問題

  1. 日本国憲法第9条がなぜ大切にされているか、あなたの考えをふまえて説明しなさい。
  2. 「自衛隊は必要最小限度の実力か」について、あなたの考えと理由を述べなさい。
  3. 日米安全保障条約にはメリットとデメリットがあると言われています。その両面についてあなたの意見を書きましょう。

✅ 記述問題の解答例

  1. 第9条は、過去の戦争の反省をもとに作られた条文であり、日本が平和国家として生きていく決意を示しているから、大切にされていると思います。
  2. 私は「必要以上」だと思います。自衛隊の装備には戦闘機や戦車などがあり、災害対応だけでなく、海外での活動にも使われているので、本当に守るためだけか疑問があるからです。
  3. メリットは、アメリカに守ってもらえる安心感があること。デメリットは、基地の問題や、日本が本当に守ってもらえるかの不安があることだと思います。両方を考えて、今後どうするべきか話し合うことが大切だと思います。
タイトルとURLをコピーしました